京都賃貸HOME > 不動産用語集 > 用語集⑫ > 地鎮祭

不動産用語集

用語集⑫

地鎮祭

地鎮祭とは、土地の神への祭礼のことを言います。

土木工事やマンションなどの建物の建設に先立って、土地の神を祭り、
工事の安全や建物の平安を祈願する儀式が行われます。

一般的には敷地の中に4本の青竹を立て、注連縄を張った中で神主が執り行います。
中央には祭壇を作り、酒や米などをお供えし、祭壇の左右には榊を付けた
青、赤、黄、白、緑の五色絹の幟を立てることもあります。

また起工式と呼ばれることもあります。

日本では、古くから家を建てるとき、祭りと言うことが必ず行われてきました。

祭りは、元来、神にまつらい(帰服)、神の恩恵に感謝し、神々のご照覧のもとに、
常に正しく、明るく、睦まじく生きようと願う人々の神々に対する
崇敬を表したものを言います。

このような神々への崇敬の心をもって執り行われる
行事が地鎮祭と呼ばれております。

不動産用語集メニュー

賃貸物件を探す

京都賃貸Five 四条烏丸店

略地図 四条烏丸店

TEL / 075-585-4080
FAX / 075-585-4081
営業時間 / 9:30 ~ 19:00 定休日 水
〒600-8491
京都府京都市下京区鶏鉾町482
オフィス・ワン四条烏丸 904号
info@chintai-five.jp
年末年始は休業しております。

  • スタッフ紹介
  • ご来店予約
クレジットカード使えます!

このページの先頭へ