北野天満宮 ずいき祭
京都の秋の祭の中でも最も早い天神さんのお祭がこちらになります。
ずいき祭の名の由来は里芋の茎である「芋苗英(いもずいき)」で
御神輿の屋根を葺くことからきていると言われています。
このほか御神輿各部が穀物や蔬菜(そさい)・湯葉・麩などの乾物類で装飾され、
新穀で作られた人物花鳥獣類が毎年異なった趣向で飾りつけられます。
祭礼期間中、この御神輿は西ノ京の御旅所に奉安されます。
北野天満宮御旅所に出店もあり、多くの参拝者でおおいににぎわいを
みせます。
お祭りの楽しい雰囲気を味わいに出かけてみてはいかがでしょうか。
会場 北野天満宮本社・北野天満宮御旅所
日時 2010/10/1(金)~10/5(火) 神幸祭出御祭は1日 9:30~
住所 京都市上京区馬喰町
料金 参拝無料
お問合せ先 北野天満宮 075-461-0005
ホームページ http://www.kitanotenmangu.or.jp/
タウンナビ